nico5月号が届きました!
今月のnicoが届きました。 特集は、「閉塞性睡眠時無呼吸」についてです。 睡眠中に呼吸が止まってしまっているときがあると 心臓や脳、血管に負担をかけており 様々な病気のもとにもなりかねません。 その兆候が、実はお口の中…
2021年5月12日
今月のnicoが届きました。 特集は、「閉塞性睡眠時無呼吸」についてです。 睡眠中に呼吸が止まってしまっているときがあると 心臓や脳、血管に負担をかけており 様々な病気のもとにもなりかねません。 その兆候が、実はお口の中…
2021年4月5日
今月のnicoが届きました。 歯医者さんに通うべき理由ってなんでしょう? その5つの理由について、詳しく説明しています。 その5つには、むし歯予防以外のこともあります。 お口の健康が、全身の健康につながって…
2020年7月6日
今月のnicoが届きました。 特集は、「お口からはじめる感染症対策」です。 「お口の健康と、ウイルスが引き起こす感染症については、何らかの関連性があるのでは?」 と、実は100年前に起こったスペイン風邪の時に言われていて…
2020年3月9日
今月号のnicoが届きました! 特集は、「舌痛症」についてです。 舌痛症とは、慢性的に舌がヒリヒリ、ピリピリ痛むという病気です。 原因は十分には分かっていないのですが ひとつの説として、脳が心の痛みをキャッチし 「からだ…
2019年12月4日
今月のnicoが届きました。 特集は、「口臭」についてです。 生理的口臭と、病的口臭とかがるそうです。 生理的なもは、一日でもその匂いが増減し 誰にでもあるものだそうです。 それでも、一日中お口の臭いが気に…
2019年10月9日
今月のnicoが届きました!! 特集は、「噛むこと」と「糖と脂肪」の関係です。 歯を失うと、つい食べやすいもの=噛まなくてもよいものを 食べてしまいがちです。 例えば、ラーメンなどの麺類や、カレーライスなど。 そういう噛…
2019年8月6日
今月のnicoが届きました。 特集は、「歯周病とからだの病気」についてです。 歯周病が、ほかの疾患にも影響があるということです。 どうぞ待ち時間などでご覧ください。 :♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:…
2016年2月26日
こんにちは(*'▽') 昨日のNHK朝の情報番組「あさイチ」で みやもと歯科で、推奨している「あいうべ体操」のことが紹介されていました!! 番組では、「インフルエンザになら…