妊娠中のお口のケアの重要性
こんにちは。みやもと歯科です。 秋も深まり、過ごしやすい季節がやってきました。 今年も秋の味覚のさんまは高騰しているようですが、美味しいものをたくさん食べて冬に備えたいですね。 さて、今日は、妊娠中のお口のケアについての…
2022年10月17日
こんにちは。みやもと歯科です。 秋も深まり、過ごしやすい季節がやってきました。 今年も秋の味覚のさんまは高騰しているようですが、美味しいものをたくさん食べて冬に備えたいですね。 さて、今日は、妊娠中のお口のケアについての…
2022年10月3日
こんにちは!みやもと歯科です。 今月のnicoが届きました。 特集は「知覚過敏」についてです。 知覚過敏とは、冷たいものなどで、キーンとしみたりすることです。 この経験者は多いのではないでしょうか? &nb…
2022年8月5日
こんにちは!みやもと歯科です。 今月のnicoが届きました。 特集は、「がん治療に歯科が役立ちます」です。 がん治療時に起こる事の多い合併症や副作用を減らすのに、歯科受診が助けとなります。 実際に、がん治療の主治医から、…
2022年6月6日
今月のnicoが届きました! 特集は、「持病とお薬、教えてください」です。 みやもと歯科でも、お薬の有無をお伺いしています。 治療の際に、影響があるお薬、病気があるからです。 検診のみで通われている方も、いざ治療になった…
2022年6月4日
こんにちは。みやもと歯科です。 本日6月4日はむし歯予防の日。 そして今日から1週間は「歯と口の健康週間」です。 日本人は毎日歯を磨いている人がとても多い国ですが、習慣として漫然と磨いていることが多く、磨いている割にはむ…
2022年3月28日
こんにちは。みやもと歯科です。 春、新生活が始まる季節がやってきましたね。 季節の変わり目は歯肉が腫れて受診する方が増える傾向にあります。 『そういえば最近親知らず近くの歯肉がぷっくり腫れてるんだよなぁ…』なんていう方、…
2022年2月1日
こんにちは。みやもと歯科です。 みなさんはリンゴを手でつぶすことはできますか? おそらく大半の方は無理だと思いますが、歯が健康であれば丸かじりはできますよね。 リンゴを手でつぶすときの力はおよそ70~80kg必要だそうで…
2021年12月22日
こんにちは!みやもと歯科です。 今年もあとわずかですね。1年ホントにあっという間です。 また今週末は寒波も来るとか⁉ 日増しに寒さが増してきますが、ピュ~っと吹く冷たい北風に、思わず首をすぼめてぎゅっと歯を…
2021年11月13日
こんにちは。みやもと歯科です。 今日は、以前 #プレジデントオンライン で掲載されていた記事をシェアします。 口の中でわかる”早死にする人、ボケる人” 多くのシニアが”歯̶…
2021年9月14日
まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 マスクをつける生活が続き、息苦しさからいつの間にか口呼吸となり、口腔内が乾燥していることがあります。 お口の中が乾燥して良いことは何ひとつありません。 唾液は私…
2021年7月5日
今月のnicoが届きました! 特集は、「歯科からはじめる認知症予防」です。 歯周病になると、アルツハイマー型認知症の原因物質が激増するそうです。 この物質を脳内に増やさないために 歯科でプラークや歯石を取って歯周病を防い…
2021年6月7日
今月のnicoが届きました。 特集は、「お口の老化サイン」についてです。 ムセたり、飲み込みづらかったり、、、 お口の中も、からだの筋肉と同じように 喉の機能や、舌の力が弱くなってきます。 そうすると、誤嚥性肺炎のリスク…